任意保険の加入手続き先の種類
自動車保険に加入する方法としては、代理店を経由したりネットから直接申し込む(ダイレクト系)方法があります。それぞれの特徴やメリット、デメリットなどについて解説しています。
代理店
代理店は保険会社に代わって店頭などで自動車保険の契約を結ぶ形となります。お店はディーラーや中古車販売会社、自動車修理会社などの兼業代理店があり、また保険のみを販売している乗合代理店というものもあります。
車を購入した際に代理店を通して保険に加入するケースがほとんどで、ダイレクト型が普及してきた現在でも約8割の自動車保険が代理店経由で契約されています。代理店で申込みをすると車の納車手続きなどと同時に保険の手続きが済むので、スムーズに車の引き渡しが行われるメリットがあります。
また代理店で申込むと自分に合った保険や、より安いおすすめの保険を担当者が提案してくれるというメリットがあります。通販型(ダイレクト系)保険よりも保険料は高くなりますが、代理店の保険は担当の人がつくので、書類作成や更新・変更の手続きなど手厚いサポートを受けられるというメリットもあります。また事故現場が近かったり入院した場合はかけつけてくれることもあり、初めて自動車保険に加入される方や保険について調べるのが面倒という方は代理店で契約されることをおすすめします。
代理店での加入申込みの流れ
代理店を通して自動車保険に加入する場合は以下の流れになります。まず、担当者に見積もりを依頼して、保険会社からの保険料を出してもらいます。提携している保険会社からあらかじめ提供された資料をもとに、その場で保険料を算出してくれるところもあります。
補償内容や特約、割引サービスなどを複数の保険会社から比較検討した場合は、希望の内容を伝えて後日見積り書を郵送してもらうか届けてもらう形になります。少し時間がかかるというデメリットもありますが、ダイレクト系との比較をしたり考える時間を持てるというメリットもあります。
補償内容と保険料を理解し加入内容の決定後、車検証などの申込みに必要な書類を担当者に手渡し保険会社との手続きを進めてもらいます。代理店に直接保険料を支払える場合もありますので、担当者から加入手続きに必要な事を聞いておくようにしましょう。特に以前からの保険を引継ぐ場合は中断証明書などを用意しておきましょう。
手続きが問題無く進めば保険証書が保険会社から直接郵送されるか代理店の担当者から手渡しされることになり、保険開始日をもって補償の開始となります。
通販型(ダイレクト系)
通販型(ダイレクト系)の自動車保険とは、代理店を通さずインターネット経由で保険会社に直接保険契約を申込むタイプの保険です。保険会社が開設しているホームページから直接加入申込みができたり、または書類を送ってもらい必要事項を記入し郵送して申込むという形になります。
通販型(ダイレクト系)保険の特徴は、とにかく代理店型に比べて安いというところです。インターネット割引で1万円というところもあり、コストを抑えながら自動車保険に加入できるのが魅力です。また補償内容を自分で細かく設定できるので、保険についてある程度知識のある方にとって便利なタイプの保険です。
通販型のデメリットは自分自身で行う作業が多くなる点です。各社の自動車保険について調べたり、加入手続きに必要な書類を集めて郵送したりなど面倒な作業を負担しなければいけません。忙しい方には信頼できる担当者がいる代理店にお任せするのがおすすめです。
ダイレクト系の保険会社のCMをよく見かけるようになりましたが、シェアはまだ10~20%程度しかありません。しかし着実に契約件数と保険料を伸ばしており、これからはますますシェアを伸ばしていくと予想されています。
通販型(ダイレクト系)の加入申込みの流れ
通販型の自動車保険への加入は以下の流れになります。一括見積もりサービスなどを利用して複数の会社から希望に合う保険を選び、保険会社に加入申込みの連絡を行います。インターネット、または、電話から申込みをすることができます。ネットから必要な書類をアップロードして申込み手続きが完了できる場合もあります。
補償内容や特約、割引について分からないことがあれば、保険会社の電話サービスやネットからの問い合わせで把握することができるので、自分に必要な補償内容などを1つ1つ確認していくことをおすすめします。
通販型の場合は一括で複数の保険会社から見積もりを取ることができるので、一括見積もりサービスなどを利用して保険料を比較検討しましょう。当サイトでもおすすめのダイレクト型保険を紹介しておりますので、補償内容やロードサービスなどを比較検討してみてください。
代理店、ダイレクト型を比較
項目 | 代理店(乗合代理店) | ダイレクト型 |
---|---|---|
保険料 | 標準 | 比較的安い |
申込み方法 | 対面形式 | インターネット、電話、郵送 |
手続き | 担当者が代行 | 自分で行う |
事故対応 | 保険会社+担当者 | 保険会社のみ |
ロードサービス | 保険会社による | レッカーや宿泊サービスなどが充実 |
相談 | 担当者による提案 | 電話やネットの問い合わせ |
保険料の見積り | 計算システムがある場合可能 | ネットですぐに見積りが分かる |
任意保険の加入手続き先のまとめ
- ディーラーや自動車修理会社などの兼業代理店、保険のみを扱う乗合代理店がある
- 代理店で契約すると担当者からの保険についてさまざまな提案、手続きのサポートをしてくれる
- 通販型は保険料が安く、補償内容などを細かく設定できる
- 乗合代理店は生命保険も含めて最適な組み合わせプランを提案してくれる